ボランテイアグループ IT-ふたば会
|
バージョンの違いを習得したり、複数のバージョンを切替表示するなど指導環境にも大きな負担がかかっています Office2013の発表があり更に負担が大きくなる事が予想される事から 無料で使えるLibeOfficeの指導に切り替えて行くべく検討を開始しました |
|
|
|
|
|
| インストール | インストール手順 | ・LibreOffice4ならびにHelpファイルのインストール手順 | |
| インストール | 拡張機能 | ・日本語環境拡張機能とそのインストール手順 問題対処法 | |
| Writer | 簡易手順 | ・関西学院大学の学生が基本操作について記載 | 外部資料 |
| Writer | Writerの使い方 | ・北海道立教育研究所作成資料 | 外部資料 |
| Writer/Calc | LibreOffice機能Manual | ・JA福岡市はLibreOfficeを利用している 職員に配布した資料 2011年公開 | 外部資料 |
| Writer/Calc/Draw | LibreOffice活用Manual | ・JA福岡市はLibreOfficeを利用している 職員の問い合わせ対応資料 2012年公開 | 外部資料 |
| 全般 | オープンオフィス3入門ガイド | ・2009年作成したOpenOffice用ガイドであるがLibreOfficeでもそう違和感ない
・wordとの違いなどの説明もある |
外部資料 |
| 全般 | LibreOfficeの使い方 | ・種々の資料があり 利用の技術レベルアップに有効 | 外部資料 |