西日本豪雨災害備忘録

2018/6/6岡山県では初めての大雨特別警報が発令され6/7未明には小田川の堤防が決壊 大災害が発生した 倉敷市で生活しこのような経験は初めて 6日夜には防災放送にて避難準備 避難勧告 避難指示と次々と情報が舞い込む 自分がいる地域はどこなのだろうか どのように行動したら良いか にわかに倉敷市のホームページを初めインターネット情報を調べた

倉敷市の防災ハザードマップを見つけ、我が家は1階が水没する地域とシミュレーションされていた 防災放送では十分聞き取れなかった内容も防災本部情報から得た 深夜には近くの消防署のサイレンが鳴り 高梁川が危険水位を超えた○○学区は3階以上の建屋に急いで避難するよう防災放送が流れた

自分のいる学区はどこかを調べ、該当していない事から 避難は見合わせ様子を見た

幸い 何事もなく朝を迎える事が出来ほっとした もしかしたら高梁川の水位情報は得られるのでは と調べたところ Yahooの天気予報のページから河川情報に行き知る事が出来た 10分のインターバルでリアルタイム情報が得られる事を知った 同時に当時の水位経過情報も知り 急激な水位の上昇に驚かされた

私個人でもこのような経験をした パソコンボランティアとして一緒に活動している人はどうしただろう 真備にお住まいの方は大きな被害を受けたがご無事を確認出来た 参考になる防災情報を教えて欲しいと情報収集 知っていたら役に立つという情報を幾つか得たので整理してみた

1.防災情報の入手
   倉敷市ハザードマップ(高梁川 小田川が氾濫した時のシミュレーション情報)
   防災ポータルサイト スマフォに通知
2.防災・避難に関する知見(メール文章からのコピペです 概略の意味を推測ください)
2階への物資の避難 落ち着いた水位情報の把握(上流の水位も大切)
河川水位情報 Yahooの天気予報のサイト 10分毎の水位をリアルタイムで
3.facebook災害支援ハブ(安否情報の確認)